2012年3月18日日曜日

K38JAPAN&ライフガード3.11から1年、一斉捜索に協力

2011年3月5日~9日
東日本大震災・大津波と大打撃を蒙った岩手県山田町へ捜索活動に入ることとなりました。
私は今回で2回目となり、あれから1年が経とうとしてますが、まだまだ復興には時間がかかりそうです。

今回のPWCスタッフは、私が所属する国際的PWCRESCUE 団体「K38RESCUE」傘下にあるK38JAPANのメンバーと日本を代表するライフガード、北は北海道から南は九州までスペシャリスト達は全国各地から合計8名が岩手県山田町に集合。


捜索活動は山田町災害対策本部の指揮のもとで開始。
午前9000より山田港を出港して捜索ダイバーのサポートに入る。





大震災、大津波と今回の災害は1000年に一度と言われる程のスケールで、我々の活動は、そのほんの一部に過ぎない。しかし、こうした活動の繰り返しで、確実に前に進むであろう。
私たちは、けして3.11を忘れはしないだろう。



























陸上での復興も少しずつではありますが、進められています。
昨年5月に来て以来ですが、住宅はほとんど建っていません。建てることができないようです。 
捜索活動は5日間にわたり地元町民、山田町災害対策本部隊員、PWC RESCUEメンバー総勢100名以上で続けられた。

期間中の平均気温は5℃以下、水温は3℃以下とかなり厳しい条件でしたが、みんな歯をくいしばって捜索活動を続けていました。


 








5日間お疲れ様でした。
私たちは、けして3.11を忘れはしないだろう、そして絶対にあきらめない!
Never Forget 311

2012年2月24日金曜日

海を安全に楽しむために!

海上保安庁は、安全なマリンレジャーを推進するため、安全航行に関する周知・啓発活動を自主的に実施している皆さんをマリンレジャーのリーダーとして位置づけ、「海上安全指導員」として指名するとともに、海上安全指導員が活動する船艇を「安全パトロール艇」として、指定しています。全国で、約1,700名の海上安全指導員、約1,200隻の安全パトロール艇が活躍しています。

小樽海上保安部本部長から指導員証明書と手帳、腕章等の授与を受けました。







今回は私を含め4名の指導員が任命されました。
今シーズンより、石狩湾を中心として海に出ることとなるでしょう。
 






北海道でも水上オートバイ(PWC)の人気は高く、シーズン中は週末に100艇以上が海岸線に並んでいることもあります。
それだけに安全に気を配らないと、楽しいはずのレジャーも、一転してしまうこともあります。
ルールを守って安全に航行していただきたいですね。


2012年2月1日水曜日

雑誌に掲載!

当社で取り扱っている完全防水ケース「AQUAPAC」英国製が、今回特集で雑誌に掲載されました。

最近、アウトドア関係の編集部から連絡が多くなってます。
iPhon、iPad、などの人気とアウトドアブームがうまい具合に重なってますね。

別冊PEAKS『“アウトドアで役立つ”デジタルツールの本』




アウトドアでデジタルアイテムを使う際に防水性能は最も重要な要素の一つだと思います。



内容は
プロ仕様の完全防水性能
そのまま使える
豊富なケース群



「防水機能は、埃も砂も防いでくれる。
NATOも使用する防水ケースは、日本でも販売されている。」
なんて書かれています。

本屋さんで見かけたら買って読んでくださいね(^O^)/